コラート ナコーンラーチャシーマ

タイは日本の国土の1.4倍、人口はほぼ半分、険しい山は少なく起伏の穏やかな大きな平野だ。

バス路線が整備され、国内いたる所、安く、鉄道よりも早く行くことがでる。

限りなく真直ぐに延びる幹線道路、単調な景色の移り変わり、その向こうに興味をそそられる。

タイの東北部イーサン、国内でも貧しい地域とされる。

塩害や保水性のない土質等、話では耳にするのですが、旅行者の私にその実態に触れることは難しい。

コンケーンがイーサンの中心都市に対し、ここコラートはイーサンの玄関といわれる。

コラートはかっての呼び名で高原を意味してる 、今はナコーンラーチャシーマである。

旧市街を中心に大きく広がるこの町は、活気があり、賑わっていた。

ターオ・スラナリーの像
ターオ・スラナリーの像

堀に囲まれた旧市街の中心部には、プミポン国王の写真とターオ・スラナリーの像が置かれている。

女性であるターオ・スラナリーは19世紀前半ラオス軍から街を救った英雄として祭られている。

ひっそりとした国王の写真の周りに比べ、ひときわ賑わうターオ・スラナリー像前の人達に、その人気ぶりが伺える。

プミポン国王の写真
プミポン国王の写真

人は常に試されていると思うのですが、普段その自覚は無いに等しい。

タイに来て思うのに、常に試されているのではと気づかされる。

親切に対し反射的に身構え、不審の念を持って失礼な態度になってしまう。

ここでも、道に迷っていると、三十代の品のいい女性に日本語で声をかけられました。

バンコクの大学で日本語とフランス語を学び、故郷のここで暮らしているとのこと。

日本語を話す機会に恵まれたのだろうか、街を案内しましょうかと言われましたが、反射的に断ってしまいました。

後で思えば、出会いを一つ失ったことを後悔してます。

混雑したバスターミナルでも、乗り場を探していると、若者がいきなり近づき、手に持ったチケットを強引に見るや、人をかき分け、私を乗り場まで案内してくれました。

宿は旧市街に、建物は古いのですが、部屋は清潔でエアコンの効きも良く550バーツ(1バーツは2.8円)ちなみにエアコン無しのファンのみの部屋は270バーツでした。

夜はナイトバザールへ、地元の人で賑わっています。

タイは何処でも露店商が多く、食べ物から衣服まで、集まればマーケットとなり、ナイトバザールとなるようです。

 

 

 

街中店が閉まっても、あちらこちらで軒を借りてまた店が始まる。

客も結構ついている。

街で出会ったアメリカ・シカゴ出身の不良?英語教師によれば、大阪、東京、バンコク、パタヤ等と各地で教師を勤めたが、ここコラートが一番と、私に長期滞在型のアパートを勧めてくれた。

庶民的なお店ばかりではなく、お洒落なお店も沢山あります。

バンコクから、3列シートゆったり席のVIPバスで4時間弱の198バーツ。

途中パンとお水のサービスあり。

郊外にはピーマイの遺跡など多くの歴史遺産があります。